滋賀・京都の遺品整理・生前整理・事件現場特殊清掃・害虫駆除は美鈴環境サービス

クレジットカード利用可能

豆腐工場で問題になる虫

2020-12-25

皆さん、こんにちは。
困ったを助けるミスズマンです。

今日のYouTube動画では、

食品工場等の異物混入対策part.26
豆腐工場で問題になる虫

 

についてお話しております。
動画の最後の方に、
豆を取り扱う専門家からの
有益な情報がございますので、
ぜひ最後まで見てくださればと思います。

 

昔、子どもの頃は、
お豆腐を買いに近所まで
言ってたのですが、
ミスズマンの近所も無くなりました。

今は、スーパーで
包装されているものを
買っているのですが、

美味しいお豆腐が食べられるのも
工場で働く方々が虫をはじめとした
異物混入の対策をしてくださるから
なのです。

さて、豆腐を製造する工場で
問題になる虫はなんでしょうか?

 

豆腐工場と言えば、

・水をたくさん使う
・大豆など食品残渣が散乱しやすい
・併用して油揚げなども製造する

といったようなイメージを
ミスズマンは持っています。

このような観点から発生する虫は、

チョウバエ・ハサミムシ・クロゴキブリ・
チャタテムシ(有翅・無翅)・
ショウジョウバエ・タバコシバンムシ・
ノシメマダラメイガ・ネズミなど

が挙げられます。

大豆や豆腐の残渣が散乱すると、

それは、もう栄養満点ですから、
虫の繁殖にも最適であり、
たくさんの種類が工場内で
棲みつくリスクがあります。

そこで、
豆腐工場さんは、

ライトトラップと直置きトラップ、
ネズミ用のトラップ等を各製造所に
設置して害虫が発生しないように、
毎月、ミスズマンのような専門家に
委託して、モニタリングを行っておられます。

このような衛生管理においても
費用がかかっているのです。
皆さまが美味しく食べて、
何事も無いように、
管理されているのです。


そして、豆腐工場で
虫が発生するもう1つのポイントは、

おからです

このおからは、乾燥していると、
タバコシバンムシやノシメマダラメイガの
餌食に合います。

さらに、水が加わると、
キイロショウジョウバエとホシチョウバエです。


というわけで、
各工場によって、
それぞれ防虫管理は押さえるべき
虫やポイントがありますので、

何か分からない点が
ございましたら、
気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。


豆腐工場・揚げ工場など
食品工場
などの
防虫防そ管理のご相談は、
こちらまでお問い合わせください

オンライン診療をはじめました

077-576-8222 (代表)

お見積りフォーム

Copyright© 2013 (有)美鈴環境サービス All Rights Reserved.
ページ最上部へ