【滋賀県のコウモリ駆除】屋根裏の糞害・異臭・健康被害に要注意!プロによる徹底対策とは?
皆さん、こんにちは。
生活環境ドクターのミスズマンこと美鈴環境サービスの鈴木です。
今日は、滋賀県全域でコウモリ駆除(対策)を行っている「美鈴環境サービス」の新鮮な生活環境づくりについてお話したいと思います。
今回は、大津市内の住宅で行ったコウモリの追い出し・侵入口封鎖・屋根裏の糞清掃・消毒作業の一連をご紹介いたします。このブログを通じて、「コウモリ駆除なら美鈴環境サービス」と思っていただけるよう、現場のリアルをお伝えします!
■ 見えないところに潜むコウモリの恐怖
①「屋根裏からカサカサ音がする…」
②「壁の中でゴソゴソ音がする…」
これ、高確率で何かが潜んでいます。ネズミ・イタチ・アライグマ・ハクビシン・ネコ?
さらに、
③「毎日、同じところに米粒を長くしたような黒い糞が落ちている」
④「その糞を押さえると粉々になる」
この③と④が該当したら、100%コウモリの仕業です。
私たちが駆けつけたこの住宅も、**コウモリ(アブラコウモリ/イエコウモリ)**の侵入が原因でした。
■ 驚きの屋根裏被害!フンの量が尋常じゃない
屋根裏に入って驚きました。大量のコウモリの糞(黒い粒状)が断熱材の上や梁の隙間にビッシリ。
長年住み着いていた形跡があり、この状態ですと、かなりの異臭とアレルゲンの原因にもなります。
■ コウモリ駆除は「追い出し→封鎖→清掃・消毒」が鉄則!
*コウモリは鳥獣保護法により駆除ができないので、出来るだけストレスをかけずに追い出します。
当社の作業手順は以下の通りです。
追い出し作業(スプレーもしくは器具を設置)
侵入口の完全封鎖(1cm角くらいの隙間を見逃さず)
糞の除去と清掃(屋根裏や床下に入って人力で掃除します)
ダニやネコノミの防除、空間の消毒・除菌作業
■ 最後はしっかりと消毒・除菌で仕上げ!
コウモリの糞や尿は、カビ・細菌・寄生虫の温床にもなり得ます。最後に専用のULV(超微粒子噴霧器)を使って消毒を実施します。
これで、お客様に安心して暮らしていただけるクリーンな空間へと生まれ変わりました。
■ 滋賀県でコウモリ対策なら「美鈴環境サービス」
滋賀県内では、近年コウモリの被害相談が急増しています。
とくに屋根裏・戸袋・換気口・シャッターBOX・外壁の隙間から侵入するケースが目立ちます。
✅ 調査・見積無料(対応エリア:滋賀県全域、京都など関西エリア)
✅ 有資格者による安全作業
✅ 再侵入を防ぐ徹底施工
✅ 消毒・除菌・清掃もワンストップ対応
👉 詳しいコウモリの生態・侵入経路・駆除方法についてはこちらをご覧ください
美鈴環境サービス「コウモリ対策」ページ
■ まとめ:放置は危険!早めの対策が安心につながります
放置していると、臭い・音・健康被害・建物劣化など、被害は拡がるばかりです。
異変を感じたら、すぐにご相談ください。
滋賀県のコウモリ駆除は、美鈴環境サービスにお任せください!
対策や駆除はプロなので当然!!
クリーンな生活環境づくりをお手伝いさせていただきます
📞 お問い合わせ・無料見積もりはこちら
📞 077-576-8222
📩 お見積り・お問合せフォーム | (有)美鈴環境サービス
🌐 トップページ | (有)美鈴環境サービス
\害獣・害虫対策は、美鈴環境サービスにお任せください!/