滋賀・京都の遺品整理・生前整理・事件現場特殊清掃・害虫駆除は美鈴環境サービス

クレジットカード利用可能

Q&A 【その他害虫獣】

福島県の一戸建てに住んでいます。知人から美鈴環境さんのネット駆除のウワサを教えて頂き、ダメ元で連絡させて頂きました。家の中にカマドウマが大量に入ってきます。夜中に愛猫が格闘するので睡眠不足が続き、体を壊してしまいました。一切、部屋を開けていないのですがかなりいます。どこから入ってくるのでしょうか?

今回は、フェイスブックのお友達ということで、メッセンジャーで対応させて頂きます。和室に長押しという部分がある場合(ハンガーなどをかけられる部分)、天井裏とつながっている穴の有無を確認してください。もし開いていたら決定的な場所となりますので、新聞紙を詰めるなどして応急処置をしてください。なお、空気が抜けるようにしておいた方が良いので、当箇所が問題と結論が出た場合は、カマドウマやコオロギが侵入出来ない目のネットを詰めて下さい。長押しに問題が無い場合は、1階の窓廻りや床部分で大きな開口が無いかを確認してください。

食品工場で働いています。1番入って欲しくない部屋にコオロギが捕まります。業者さんにモニタリングを実施して頂いているのですが、外に近い捕獲器では捕まっていません。重要な作業所に巣があるのでしょうか。

1度、数か月の調査結果とヒアリングをさせて頂きたいと思います。まずご理解頂きたいのが、人がいない夜間はゴキブリもそうですが、ど真ん中を移動することがあります。そして扉の隙間を見つけると歩いて侵入してきます。対策としては、その重要な部屋の入口前にネズミ用の粘着マットを並べてみてください。(ゴキブリの場合は、誘引剤を付けずにゴキブリホイホイを設置)後は、元の侵入箇所や外部生息地の対策になります。

秋になるとコオロギが大量に侵入して来ます。食品工場なので非常に困っています。対策をお願いしたいのですが、費用はいくらくらいになりますか?

当社のコオロギ対策は、年間管理もしくは4月~10月の7回施工をご提案させて頂いております。コオロギの幼体時期に個体数を減らし、コントロールしていかなければならないためです。企業さまの場合の費用は、散布場所の範囲にもよりますが、月に15,000円~となります。

生きているダンゴムシを20匹売って欲しいです。明日午前10時の撮影で使いたいのですが可能でしょうか。

当社スタッフに確認後、捕獲が可能かどうかご連絡させて頂きます。冬場のダンゴムシは、ワラジムシと違い潜っていることが多くなりますので、その日の訪問ルートによっては難しい場合もございます。

食品工場で防虫担当をしています。ホームページで異物混入防止の無料調査をしておられるということですが、対応エリア外は別途費用がかかりますでしょうか。

エリア問わず、初回は無料で対応させて頂いておりますが、年間管理契約のお客様が優先となりますのでご理解願います。

一般家庭の年間管理をしておられると聞きましたが、費用と具体的な内容を教えて頂けますでしょうか。

費用は50,000円(税別)からとなっております。具体的な内容ですが、環境により個人差が生じるので、お電話ではお伝えしていません。お仕事の依頼で、訪問させて頂いたお客さまに限りのご説明とさせて頂いております。

食品工場の品質管理課の者です。初回の無料調査をして頂き、異物混入防止に力を入れたいと考えております。特に虫の異物に関して力を貸して欲しいのですが、毎月訪問でおいくらになるでしょうか。

貴社の場合は、基本価格の15,000円(税別)に交通費など諸費用をプラスさせて頂き、19,000円(税別)となりますので、ご査収のほど願います。

モグラに悩んでいます。対策法を教えてください。

以下の方法でお試しください。モグラの穴にチューインガムかタバコの吸い殻を入れてください。ただし、モグラの餌であるミミズが奥深く潜る三日月の日は避けてください。また、彼岸花を刻んで糠と混ぜて土中に埋め込んでください。

野良ネコの糞尿に困っています。ペットボトルや市販のネコ除けなど色々やっているのですが、効果が持続しません。何か良い方法はあるでしょうか?

当社は、自家製のネコ除け剤と超音波機で対応しています。ただし使用出来ない場合もございますので、ヒアリングをさせて頂くことを必須条件とさせております。

医薬品工場で働いています。毎年冬になるとテントウムシが大量に現れ、壁と天井の隅っこに群がっています。窓は一切開けませんが、レールに2ミリ程度の隙間があります。この場所から入って来るのでしょうか?

その2ミリの隙間直近に脚がすられた後などの汚れが無いか確認してみてください。無ければ侵入源でないと判断できます。経験上1番怪しいのは、換気扇や換気口などの排気部分です。排気口は、目詰まりを防ぐために通常は粗い目の網を取り付けます。外部から侵入して部屋へ移動している可能性がありますので、部屋の排気口に網を取り付けてみてください。

田んぼが鹿に荒らされます。正直申し上げまして、農家は自給自足が精いっぱいなので、業者さんに依頼できる費用はありません。市の助成金で柵などを設置してもらっていますが、追いつきません。お知恵を頂けないでしょうか。

ご連絡ありがとうございます。柵を確認させて頂きましたが、法面の傾斜によって高さが不十分な箇所がございます。費用をかけないのであれば、超音波機や威嚇などの方法がございますが、いずれにしても費用はかかるものと考えます。

ポストの中の紙が何者かにかじられています。ポストに小動物が侵入しているのでしょうか? 犯人を捜して欲しいです。

ポスト内に白色の糞が確認されました。犯人はカタツムリでした。ポスト内の死角となる箇所に確認されました。

家の居間や炊事場、洗面所、浴室の排水口廻りに灰色の虫が大量にいます。ネットで調べたところトビムシのようですが、地元の業者さんからは断り続けられています。駆除は可能でしょうか。赤ん坊がいるので何とかして欲しいです。

当社のお客様は、幼いお子様がおられる奥さまからのお問い合わせが多く、トビムシの相談依頼は、年に数回ございます。当社は、赤ん坊の安全を第一優先に考えて殺虫剤を使わずに対策しております。

静岡の福祉施設です。私の母の部屋にノシメマダラメイガがいます。ネットで調べたので、間違いありません。地元の業者さん何社も相談しましたが、全て断られました。費用は出しますので対応して頂けますでしょうか。

お気持ちは嬉しいのですが、費用がもったいないのでお電話で対応させて頂きたいと思います。部屋にある食材はご主人がすべて廃棄し、掃除もされたとお聞きしましたので、これでまだ生息が確認されるようでしたら、屋根裏とつながる隙間に透明のテープを貼って下さい。屋根裏点検口がある場合は、ノシメマダラメイガ用のトラップを設置して、生息の有無を確かめてください。どうしてもという場合は、お伺いさせて頂きます。

包材工場で働いています。毎年春になると、ヒメマルカツオブシムシに悩まされます。ライトトラップを増設して対処しているのですが、何年も繰り返している状態です。しかも外に近いエリアよりも多いです。どこから来るのでしょうか。

一度、屋根裏にライトトラップを設置してみてください。捕獲があるようでしたら隙間を埋めるといったハード工事になります。ちなみに捕獲されているものは全て産卵後なので、繰り返しになるという結果になります。

カフェを経営しています。外にナメクジが大量に出ています。どうすれば良いでしょうか。

まずは、確認されるナメクジをすべて取り除いてください。その後、侵入している土の部分に、ナメクジ駆除剤を散布してください。

ダンボール工場を営んでいます。毎年カメムシに困っています。どのような対策が必要でしょうか。

事前調査が必要です。環境によって対策が変わってきますが、ライトトラップの設置は必須です。殺虫が必要な場合は、外壁及び網戸と窓の間にカメムシ専用薬剤で行います。また緑地に問題があるようでしたら、フェンスの対策や緑地の殺虫が必要です。

シロアリ駆除を終了されたと表示されています。美鈴さんでは、シロアリ駆除はもうされないのでしょうか。

大変申し訳ございませんが、シロアリ駆除につきましては、当社とマッチングしている専門業者にお願いする外部委託という形を2017年から取らせて頂きます。

シロアリ駆除の相場が分かりません。ネットで調べるとバラバラです。業者選びのコツを教えてください。

企業と個人経営では、当然費用に差がございます。もし業者選びに不安があるようでしたら当社とつながりのある業者さんをご紹介させて頂きます。またシロアリの種類や被害状況によっても変動がございます。

アザミウマとコバチだけに悩んでいます。給気フィルターをいくら細かいメッシュにしても侵入してきます。どのような対策をすれば良いのでしょうか。

アザミウマを通さないフィルターを付ける必要があります。また敷地内にアベリアもしくはクチナシの木があれば生息源となります。アザミウマは殺虫剤に強いので、枯れる覚悟で殺虫が必要です。

医薬品工場の防虫担当です。チャタテムシに苦しんでいます。業者のアドバイス通りアクションを起こしているのですが減りません。一度、見て頂くことは可能でしょうか。

はい。一度ご訪問させて頂きます。その際に、今までの指摘事項とモニタリング結果を教えて頂きたいと思います。

二重壁の隙間からアリが出入りしています。土壌処理を行ってもアリの捕獲が減りません。薬剤の効果が無いのでしょうか。それとも巣に当たっていないのでしょうか。

もし二重壁内に木材が使用されていたら、その木部が営巣箇所になっている可能性があります。その場合は、空間噴霧で一旦落ち着かせてから天井部も含めて隙間埋めが必要になります。また土壌処理を行う場合は、2mピッチで穿孔処理をします。薬剤はトラストかインパスSCを1000倍希釈でカツオだしと混ぜて1穴10リットル注入することをおすすめします。ただし巣の場所が確定している場合は、200倍で注入して巣を撲滅してください。

窓枠からアリが侵入してきます。対策方法を教えてください。

方法はいくつかございます。油性の薬剤を塗るだけで回避しますが、臭いが残っている間だけの効果なので、スポンジに浸透させて設置することをおすすめします。またアリの巣コロリジェルの散布やチョークで線を引くのも効果があります。

食品工場で働く者です。防虫担当をしているのですが困っています。使わない重量シャッターを閉めているのにも関わらず、捕虫器にユスリカが大量に捕まります。業者の方に、天井裏も給排気設備も確認して頂きましたが、異常はありませんでした。一体、どこから侵入してくるのでしょうか。

お聞きしたところ重量シャッターの両サイドは目張りしているとのことです。シャッターの構造に1点気になるところがございますので、一度お伺いさせて頂きます。

食品工場の防虫担当です。重要エリア1室だけユスリカが多く捕まります。換気扇は常時稼働させていますし枠も目張りしています。業者さんに、排水溝から侵入している可能性があると指摘を受け、目張り後にライトトラップを入れて調査をして頂いたのですが違いました。どこからが入ってきているか過去の事例はございますか。

はい。おそらく情報が正しければ換気扇が問題と考えます。工場の場合、陽圧化対策を施されているケースがありますが、換気扇の力が弱い場合は、①差圧がゼロだった。 ②外から引き込んでいた。ということがあります。一度、羽根の前にビニールを当ててどのような動きをするか確かめてみてください。ちなみに稼働していても羽根の周りをすり抜けて侵入します。

Copyright© 2013 (有)美鈴環境サービス All Rights Reserved.
ページ最上部へ