滋賀・京都の遺品整理・生前整理・事件現場特殊清掃・害虫駆除は美鈴環境サービス

クレジットカード利用可能

京都相続診断士会定例会のお知らせ

2019-01-19

皆さま、お久しぶりの投稿で申し訳ございません。

出張から帰って参りました。

京都相続診断士会、副会長の鈴木です。

 

今日は、京都相続診断士会

2月度の定例会のご案内をさせて頂きます。

 

講師に私もおすすめのOfficeニコの代表

藤井奈緒さんにご登壇頂きます。

タイトルは、

障害者家族当事者による

「親なきあと」「親あるあいだ」

の相談室です。

 

テーマは、障害者がいるご家庭への相続相談事例研究で

相続診断士 として知っておきたい

“障害者”と その“家族”のこと です。

 

① 障害者家族の置かれた現状、背景、相談を受ける際の

 配慮等について

② ケース別 障害者家族の 『親なきあと』への備え

③ 『親心の記録R』について

障害者が家族にいるということは、

一般的なご家庭が描くライフプランとは違うのです。

ということは、相続対策においても、

当然ご提案すべき内容は違ってきます。

また、障害者には、さまざまな種類があります。

① 身体なのか ② 知的なのか ③ 精神なのか

① 重度なのか ② 中度なのか ③ 軽度なのか、

① 外見でわかる障害なのか否かなど

障害の種別や重さにより、それぞれが抱える問題も、

相談に乗る上で配慮すべきことも違ってきます。

 

障害者家族が抱える『親なきあと』のそれぞれの捉え方の違いや、

相談を受ける際に配慮すべきこと等、理解しておきたい

背景などをお話してくださります。

 

【 障害者家族のケース別 】

・シングル子育て家庭

・一人っ子家庭

・軽度の知的障害者

である場合などで、提案そのものが違ってくることについて、

相談を受ける側に立ち、ワーク形式で

皆さまにお考え頂きたいと思います。

 

【体験診断士会について】

京都相続診断士会への参加資格は、

相続診断士をお持ちの方か、

相続診断協会のパートナー士業の方に限らせて頂いてますが、

このたび参加資格のない方も一度限りですが、

オブザーバーとして体験参加して頂けるようになりました。

参加条件は、参加資格をお持ちの方

(相続診断士 or パートナー士業)と同伴で参加出来ます。

皆様の周りで、興味はあるが診断士をお持ちでない方、

こういった集まりに興味をお持ちの士業の方、

そういった方がおられましたら、

これを機に、是非ともお声掛けして下さい。


 

京都相続診断士会のご参加は

こちらまでご連絡ください ↓

077-576-8222 (代表)

https://misuzu-eco.com/?page_id=209

 

Copyright© 2013 (有)美鈴環境サービス All Rights Reserved.
ページ最上部へ