滋賀・京都の遺品整理・生前整理・事件現場特殊清掃・害虫駆除は美鈴環境サービス

クレジットカード利用可能

「宿泊施設のチョウバエ対策|配管の奥まで徹底駆除で快適空間に!」

2025-02-16

皆さん、こんにちは。
生活環境ドクターのミスズマンこと美鈴環境サービスの鈴木です。

 

皆さま!宿泊施設のコバエ被害、見過ごしていませんか?

 

 

先日、京都・滋賀エリアの某宿泊施設にてチョウバエ対策を行いました。

種はホシチョウバエ、オオチョウバエといったところだと思いますが、同定調査をしたわけではないので、ここでは科までの同定で、チョウバエ科とします。実は、チョウバエは種が多く、意外と同定が難しいとされております。

さて、宿泊施設でのコバエ類の発生は、お客様に不快感を与えるだけでなく、衛生的な問題にもつながります。特に食事を提供するレストランや厨房、浴室、トイレ周りなどでは、早めの対策が必要です。

 

害虫駆除は「健康診断と治療」に似ています

美鈴環境サービスでは、害虫対策は人間の健康管理に例えています。

点検 = 健康診断(発生状況を調査し、異常を確認)
評価 = 今回は要治療(問題の大きさを判断し、必要な対策をお客様の同意を得て決定)
駆除 = 治療(適切な薬剤を投与し、原因を取り除く)

害虫駆除は、発生してから慌てて対処するのではなく、定期的な点検と早めの治療が肝心です。

今回の対象はチョウバエ!

チョウバエの発生源は、古びた配管や勾配不良による水の滞留にありました。このような環境は、従業員の方が清掃するのが難しく、定期的な殺虫・清掃が必要となります。

 

チョウバエ駆除には「泡殺虫」が効果抜群!

 

 

今回の駆除では、コバエ類に滅法効く泡殺虫剤を使用しました。チョウバエの個体数が多かったため、成虫・幼虫対策を併用しながら処理を実施しました。

使用した薬剤は卵には直接作用しませんが、ふ化するまで配管内に残留することで1回の処理で根絶に近い状態まで持っていくことが可能です。

そのため、弊社では 毎月訪問といった無駄な契約は不要!

年間2~3回のコントロールで快適な環境を維持できます。

 

駆除だけじゃない!配管洗浄・清掃も対応可能

 

「駆除してもまた発生するんじゃないか?」

と思われるかもしれませんが、発生源となる配管の洗浄や清掃も可能です。実際に一度ご依頼いただいたお客様からは、長くお付き合いをいただいているケースがほとんどで有難いことです。

 

京都・滋賀のホテル・旅館・宿泊施設の皆様へ

「チョウバエが気になる」「コバエが発生しやすい」

そんなお悩みは 美鈴環境サービスにお任せください!

 

安心・快適な宿泊環境を維持するお手伝いをいたします。お気軽にお問い合わせください。

Copyright© 2013 (有)美鈴環境サービス All Rights Reserved.
ページ最上部へ