スズメバチの巣を作らせない方法
皆さん、こんにちは。
困ったを助けるミスズマンです。
今日は、YouTube動画で学ぼう!
衛生管理 番外編117
スズメバチの巣を作らせない方法
についてお話しております。
春と言えば、たくさん害虫が出没するのですが、今の時期限定でせっせと働くのが、
女王バチ
です。巣の土台となる部分を作り始めるのです。
「うちの家は、よく巣を作られる」
とおっしゃる方は必見ですので、ぜひ、最後までご視聴ください。
皆さん、HC(ホームセンター)やドラックストア等の市販で購入できるハチ用殺虫剤の中に、巣をつくらせないタイプがあるのをご存じでしょうか?
代表的なのは、
・マグナムジェット(アース製薬)
・ダブルジェット(フマキラー)
・ハチアブハンター(金鳥)
このような製品かと思います。
注目すべき商品は、
ビフェントリン・トラロメトリン・シフルトリン
などのピレスロイド系の殺虫成分であります。
ピレスロイド系というと、どちらかと言えば、スプレーして駆除するような即効性タイプのイメージかと思いますが、この3種については、隠れ持続性を持った成分なのです。
なので、巣を張らせない対策ができるのです。
もし、毎年のように決まった場所に巣を張られてしまうような建物であれば、4月~5月末までに、ハチがウロウロしていないかを確認して、巣が出来ているようでしたら、駆除されると良いかと思います。
ハチが気にならない人は、自然のためにそのままでも良いのではないでしょうか?