滋賀・京都の遺品整理・生前整理・事件現場特殊清掃・害虫駆除は美鈴環境サービス

クレジットカード利用可能

精神的病に陥ってしまう虫part.4

2022-11-12

皆さん、こんにちは。
困ったを助けるミスズマンです。

 

今日は、YouTube動画

衛生管理 番外編108
精神的病に陥ってしまう虫part.4

 

についてお話しております。

 


今日は、一般の方々は、
初めて聞くお名前かもしれませんが、
ヒメマキムシについてお話しております。


ヒメマキムシは、

体長は1mm~3mmくらいで、
体色は褐色から黒色をしており、
別名、微小昆虫とも呼ばれます。

枯れ木の樹皮下や薪(まき)、
ハチ・鳥・アリの巣、
家では湿気の多い畳下や内装材、
床下などでカビが発生している箇所に
潜んでいます。


体の幅もかなり薄っぺらいので、
コンマ数ミリの隙間に潜むことが出来ます。

彼らを食菌性昆虫ともいいます。


以前、番外編78でもお伝えしましたので、
またご興味ある方は見て頂けたらと思います。

ヒメマキムシは、


ヒメマキムシ=菌(カビ)


となりますので、
お家でヒメマキムシが出没すると、
かなり嫌な思いをされることと思います。


そこで、対策ですが、

 

1.住宅の調査
場合によっては、住宅メーカーによる修繕もあります。

2.殺虫作業
収束に向かい、徹底的に0目標で行います

3.隙間閉塞作業
侵入した虫が、室内で増殖しないようにします


の大きく3つがございます。

ミスズマンチームは、
2022年から既存住宅状況調査技術者と
コラボを行い、調査も可能となる予定ですので、
もし気になられる方はやまちゃんに

連絡頂けたらと思います。


また、マンションやアパートは
オーナーさんの許可も必要になってきますので、
殺虫作業が十分に出来ない場合もあります。


その場合は、
余儀なく引っ越しを決断される方も
いらっしゃることをお伝えすると同時に

その方がすべてにおいて、
割安だということも
付け加えておきたいと思います。


工場関係や一般宅で
ヒメマキムシにお困りの際は、

美鈴環境サービスまでお尋ねください


その他害虫相談など
ZOOMオンライン診療も承っております
ご希望の方は、お問合せフォームまたは、
077-576-8222まで!
(1時間5,000円)
 


こち
らは、美鈴環境サービスの
おすすめ殺虫剤や資材が購入できる
未来につながるお買い物
通販サイト
MiraiSです ↓

未来につながるお買い物通販サイトMiraiSミライズ

077-576-8222 (代表

お見積り・お問合せフォーム

Copyright© 2013 (有)美鈴環境サービス All Rights Reserved.
ページ最上部へ