関東出張 トビムシ対策
皆さん、こんにちは。
困ったを助けるミスズマンです。
今年は、関東への出張が立て続けであります。
先日は、今年2度目の茨城県のお客様宅へ
お伺いしました。
お家の周りは、砂利と芝生で、
トビムシが侵入する環境は整っている状況です。
しかし、トビムシは地中にいますので、
家の敷地をすべてコンクリートにしたとしても
それ以外の土の部分から這い上がってきて、
コンクリートを歩き、基礎を上れば、
床下へ侵入します。
ここまでくると、隙間埋め対策が出来ていないと、
居住空間に侵入し、床を這いまわり彷徨います。
でも、犬走りをつくれば(コンクリートにすれば)、
かなり軽減することは間違いありません。
殺虫剤での効果も大きくなりますし、
侵入は激減するはずです。
コンクリートへの工事は、
よく当社が隙間埋めに行く前に
実施されているところもあるのですが、
出来れば、その状況を見せていただければ、
より、注意する点などのアドバイスが
可能なのではないかと思います。
残暑は残るそうですが、
今年も、いよいよ秋シーズン到来です。
秋虫が多くなり、もう少しトビムシは
頑張って活動しますので、
隙間埋めのご依頼などありましたら、
ご連絡を頂けたらと思います。
階段の踏面などにも隙間があります ↓